『ポアント経験10年以上の方』 が選ぶお気に入りのポアント
10~20件 / 56件123456
選択されているサイズや幅に加えて、バレエのレッスンで使ってみた生の感想をご参考にトウシューズ選びにご活用ください♪ ポアントでのバレエレッスンにつきものの足の怪我と治療・ケアについても必見です。
お名前 | peche さん | バレエ歴 | 11 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 10 年 | レッスンの回数 | 3 回 |
足先の形 | スクエア型 | 足の幅 | 幅広 |
足の甲と足の強さ | 高い、強い | 足サイズ | 21.5 cm |
怪我と治療法 | こまめに爪切り・膝裏マッサージ |
---|
愛用メーカー | シルビア | シューズ名称 | フロリナ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 22.5 E | シャンク | 普通 |
今まで色々なトウシューズを試してきて巡り合えた1足です。
シルビアさんで勧められた他の2足(カルロッタとルビン)もハズレ?では
ありませんでしたが、フロリナが今の私には一番合っていると思います。
弾力性があるので、単にフィッティングで体重を乗せてポアントで立つ分
には一見初心者さんや足の弱い人にも向いてると思われそうですが、
実際に履いて踊ってみると、ある程度甲が出ていて足の強い人向きな感じ。
安定感もあるし耐久性にも優れているようです。他のシューズだと1,2回で
クタクタになったり履き心地が悪くなっていましたが、フロリナは4ヶ月経
っても安心して履いて踊れています。
手で曲げたりする必要もなく、踵ゴムさえつければそのまま履けます。
(引紐も私には調整不要。音も私にはそんなに気になりません)
少し内反小趾気味なので小指が当たる部分だけ踏んでいますが・・・
もうフロリナ以外は履く気がしません。
更新日: 2013-09-16
加工法
踵にゴムを2つ折に縫い付ける。更に、ゴムをその2つ折のゴムに通してクロスにしてリボンが付いている部分より少し前に付ける(リボンだけ通しても踵が脱げにくくなって安定します)
シルビアさんで勧められた他の2足(カルロッタとルビン)もハズレ?では
ありませんでしたが、フロリナが今の私には一番合っていると思います。
弾力性があるので、単にフィッティングで体重を乗せてポアントで立つ分
には一見初心者さんや足の弱い人にも向いてると思われそうですが、
実際に履いて踊ってみると、ある程度甲が出ていて足の強い人向きな感じ。
安定感もあるし耐久性にも優れているようです。他のシューズだと1,2回で
クタクタになったり履き心地が悪くなっていましたが、フロリナは4ヶ月経
っても安心して履いて踊れています。
手で曲げたりする必要もなく、踵ゴムさえつければそのまま履けます。
(引紐も私には調整不要。音も私にはそんなに気になりません)
少し内反小趾気味なので小指が当たる部分だけ踏んでいますが・・・
もうフロリナ以外は履く気がしません。
更新日: 2013-09-16
加工法
踵にゴムを2つ折に縫い付ける。更に、ゴムをその2つ折のゴムに通してクロスにしてリボンが付いている部分より少し前に付ける(リボンだけ通しても踵が脱げにくくなって安定します)
お名前 | みぃ さん | バレエ歴 | 17 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 11 年 | レッスンの回数 | 4 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | やや細い |
足の甲と足の強さ | やや低い、普通 | 足サイズ | 26 cm |
愛用メーカー | ブロック | シューズ名称 | シュープリマ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 26 普通 | シャンク |
足裏コロコロする 立ちやすいけど、パンシェが、とてもじゃないけどできない
更新日: 2013-05-14
更新日: 2013-05-14
お名前 | keep さん | バレエ歴 | 24 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 21 年 | レッスンの回数 | 6 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | 幅広 |
足の甲と足の強さ | 高い、強い | 足サイズ | 25 cm |
足先の補足 | 巻き爪癖がある |
---|
愛用メーカー | チャコット | シューズ名称 | スワン |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 25 EE | シャンク |
立ちやすくていい感じです。
でも、強いひとは一瞬で潰れます
更新日: 2012-07-05
加工法
買ったとき、外を歯ブラシなどでこする
でも、強いひとは一瞬で潰れます
更新日: 2012-07-05
加工法
買ったとき、外を歯ブラシなどでこする
お名前 | だだ さん | バレエ歴 | 27 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 20 年 | レッスンの回数 | 2 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | やや幅広 |
足の甲と足の強さ | 低い、やや弱い | 足サイズ | 25.5 cm |
足先の補足 | 外反母趾 |
---|
愛用メーカー | ゲイナーミンデン | シューズ名称 | |
---|---|---|---|
サイズと幅 | シャンク |
足の形に合っていないのか、サイズが合っていないのか、脱げやすい。足が疲れやすい気がする。
更新日: 2012-05-20
更新日: 2012-05-20
お名前 | さやまる さん | バレエ歴 | 15 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 10 年 | レッスンの回数 | 4 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | やや幅広 |
足の甲と足の強さ | やや高い、やや強い | 足サイズ | 23 cm |
愛用メーカー | グリシコ | シューズ名称 | 2007 |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 5 1/2 xxx | シャンク | M |
6年ほど前にグリシコに変えてフェッテ→マヤ2→2007と履いてみて現在2007を履いていますが、シャンクが固いので足の裏がつる寸前の感じで痛いです。
2007は若干細幅なのもあり、私の足には合っていないように最近思います。でも立ったときの甲はとてもきれいに見えるなあと思います。
グリシコは好きなので、マヤに戻してみようかと思ってます。
更新日: 2012-02-23
加工法
足にあったら、ハードナーをながす。
2007は若干細幅なのもあり、私の足には合っていないように最近思います。でも立ったときの甲はとてもきれいに見えるなあと思います。
グリシコは好きなので、マヤに戻してみようかと思ってます。
更新日: 2012-02-23
加工法
足にあったら、ハードナーをながす。
お名前 | とっこ さん | バレエ歴 | 20 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 12 年 | レッスンの回数 | 4 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | 幅広 |
足の甲と足の強さ | やや高い、やや強い | 足サイズ | 24.5 cm |
足先の補足 | やや外反 |
---|
愛用メーカー | チャコット | シューズ名称 | ベロネーゼ2 |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 24.5 EE | シャンク |
17年ぶりに本格的なレッスンを開始し、17年ぶりにポワント復活のため、
チャコットへフィッティングに行き、ベロネーゼ2を勧められました。
自分自身、足の力も弱くなってしまっただろうと納得してかったはずが、
初日でグニャグニャに(;_;)またポワント探しから始めます(^-^;
更新日: 2012-01-08
チャコットへフィッティングに行き、ベロネーゼ2を勧められました。
自分自身、足の力も弱くなってしまっただろうと納得してかったはずが、
初日でグニャグニャに(;_;)またポワント探しから始めます(^-^;
更新日: 2012-01-08
お名前 | き さん | バレエ歴 | 20 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 10 年 | レッスンの回数 | 2 回 |
足先の形 | スクエア型 | 足の幅 | 幅広 |
足の甲と足の強さ | 高い、強い | 足サイズ | 24 cm |
愛用メーカー | チャコット | シューズ名称 | スワン |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 24 EE | シャンク |
フットはかなりいいが足が強いせいかすぐ柔らかくなる
更新日: 2011-09-07
更新日: 2011-09-07
お名前 | まいあ さん | バレエ歴 | 36 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 10 年 | レッスンの回数 | 5 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | やや細い |
足の甲と足の強さ | やや高い、普通 | 足サイズ | 24 cm |
怪我と治療法 | ストレッチ、整体月1回 |
---|
愛用メーカー | ブロック | シューズ名称 | ソナタ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 5 c | シャンク |
悪くはないです。甲を思いきり出して床を押すと
左の人差し指が痛くなるので、人差し指だけ
テーピングをしています。
長時間履く時はチャコットのバニヤンサポーター
を仕込みます。甲が当たらなくていいです。
更新日: 2011-08-27
加工法
プラットフォームに革を貼る、踵にゴムに
左の人差し指が痛くなるので、人差し指だけ
テーピングをしています。
長時間履く時はチャコットのバニヤンサポーター
を仕込みます。甲が当たらなくていいです。
更新日: 2011-08-27
加工法
プラットフォームに革を貼る、踵にゴムに
お名前 | florine さん | バレエ歴 | 14 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 12 年 | レッスンの回数 | 2 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | やや幅広 |
足の甲と足の強さ | やや低い、やや強い | 足サイズ | 24 cm |
愛用メーカー | ギャンバ | シューズ名称 | ギャンバ93 |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 5 x | シャンク |
5.5xxや5xxは大きすぎた。
立ちやすいけど、音がうるさい。
色が白っぽいので綺麗に見える。
更新日: 2011-07-25
立ちやすいけど、音がうるさい。
色が白っぽいので綺麗に見える。
更新日: 2011-07-25
お名前 | 白珠 さん | バレエ歴 | 19 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 15 年 | レッスンの回数 | 3 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | 普通 |
足の甲と足の強さ | 普通、普通 | 足サイズ | 23 cm |
愛用メーカー | グリシコ | シューズ名称 | 2007 |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 4 xx | シャンク | s |
ソフトを履いていますがとにかく履き始めが固い!なじんでくると安定感もありますが、そこに至るまでが大変です。ボックスも固いので、ちょうど境目の辺りが痛くなることも。
グリシコには珍しく引き紐付きです。でも踵が滑るので、私は手芸用品店で滑り止めのノリを買ってつけています。(本来は高齢者や子どもの靴下の裏などに塗るものです)
なじんでくるとドゥミからの移行もしやすいです。
PROFLEXタイプも履いてみましたが、やわらかくて履きやすいですが、消音材?かな、が入っていて、安定感が悪いように感じました。
音に関しては以前履いていたバヤデールに比べたら全然気にならないです。
更新日: 2011-03-07
加工法
かかとにゴム、すべりどめゴム
グリシコには珍しく引き紐付きです。でも踵が滑るので、私は手芸用品店で滑り止めのノリを買ってつけています。(本来は高齢者や子どもの靴下の裏などに塗るものです)
なじんでくるとドゥミからの移行もしやすいです。
PROFLEXタイプも履いてみましたが、やわらかくて履きやすいですが、消音材?かな、が入っていて、安定感が悪いように感じました。
音に関しては以前履いていたバヤデールに比べたら全然気にならないです。
更新日: 2011-03-07
加工法
かかとにゴム、すべりどめゴム
10~20件 / 56件123456