だふさんがバレエのレッスンで利用した事のあるトウシューズ
選択されているサイズや幅に加えて、バレエのレッスンで使ってみた生の感想をご参考にトウシューズ選びにご活用ください♪だふ さんは『グリシコのミラクル』のポアントを愛用中
| お名前 | だふ さん URL | バレエ歴 | 2 年 | 
|---|---|---|---|
| バレエポアント歴 | 1 年 | レッスンの回数 | 4 回 | 
| 足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | 普通 | 
| 足の甲と足の強さ | やや高い、普通 | 足サイズ | 23 cm | 
| 足先の補足 | 親指が異常に長く、トウパットがつっぱる程。 | 
|---|---|
| 怪我と治療法 | 特に何もない | 
| メーカー | Rクラス | シューズ名称 | アルメッツ | 
|---|---|---|---|
| サイズと幅 | ? W2 | シャンク | 普通 | 
とにかくうるさい。そして疲れる。
この重さはどうにかならないの?って感じ。
足に重りを付けているみたい。
更新日: 2010-10-17
この重さはどうにかならないの?って感じ。
足に重りを付けているみたい。
更新日: 2010-10-17
| 愛用メーカー | グリシコ | シューズ名称 | ミラクル | 
|---|---|---|---|
| サイズと幅 | 5 XXXX | シャンク | M | 
ついにミラクルをtomonで購入してきました。
2007より柔らかい気がします。(消音材のせい?)
でも軽いです。
コレは0.5サイズ2007より大きくしたのに軽いので気のせいじゃないです。
結構最初シャンクは曲げなくてもいけますがドゥミを通るとちょっとボックスが足にグサッとくるのでそこは少し揉んだ方が良いです。
更新日: 2010-07-07
加工法
かかとにゴム
2007より柔らかい気がします。(消音材のせい?)
でも軽いです。
コレは0.5サイズ2007より大きくしたのに軽いので気のせいじゃないです。
結構最初シャンクは曲げなくてもいけますがドゥミを通るとちょっとボックスが足にグサッとくるのでそこは少し揉んだ方が良いです。
更新日: 2010-07-07
加工法
かかとにゴム
| メーカー | グリシコ | シューズ名称 | 2007 | 
|---|---|---|---|
| サイズと幅 | 4と2分の1 xxxx | シャンク | ミディアム | 
今まで試してきた中では一番バランスが取りやすいシューズです。ずっと履いていても痛くなりません。
ただ、音がうるさいのが難点かも。
更新日: 2010-07-07
加工法
かかとにゴム
ただ、音がうるさいのが難点かも。
更新日: 2010-07-07
加工法
かかとにゴム
| メーカー | ギャンバ | シューズ名称 | 97 | 
|---|---|---|---|
| サイズと幅 | 4 1/2 × | シャンク | ミディアム | 
個人的にはバランスがとりずらいのとすぐ潰れます。
あとグリシコ履いている人が履くとボックスあたりがきついかも。
更新日: 2010-04-25
加工法
かかとにゴム
あとグリシコ履いている人が履くとボックスあたりがきついかも。
更新日: 2010-04-25
加工法
かかとにゴム
| メーカー | ブロック | シューズ名称 | シュープリマ | 
|---|---|---|---|
| サイズと幅 | 3 c | シャンク | 
ギャンバ97より変更。ギャンバはすぐに潰れてしまったので、ギャンバより固めを選びました。
このシューズは足先が細かったので慣れるまでに時間がかかりました。トウの部分が小さいので、体重をどこにのせているかがわかりやすいです。
更新日: 2009-12-16
加工法
甲にゴム
このシューズは足先が細かったので慣れるまでに時間がかかりました。トウの部分が小さいので、体重をどこにのせているかがわかりやすいです。
更新日: 2009-12-16
加工法
甲にゴム

 

