『』 トウシューズのアンケート結果
350~360件 / 838件123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384
選択されているサイズや幅に加えて、バレエのレッスンで使ってみた生の感想をご参考にトウシューズ選びにご活用ください♪ ポアントでのバレエレッスンにつきものの足の怪我と治療・ケアについても必見です。
お名前 | ルイ さん | バレエ歴 | 11 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 6 年 | レッスンの回数 | 1 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | 幅広 |
足の甲と足の強さ | 普通、弱い | 足サイズ | 24 cm |
怪我と治療法 | 親指と小指にテーピング |
---|
愛用メーカー | レペット | シューズ名称 | |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 24 | シャンク |
安定感があって立ちやすい。
かかとが浅いのでゴムをかかとにつけてます。
更新日: 2011-06-17
かかとが浅いのでゴムをかかとにつけてます。
更新日: 2011-06-17
お名前 | あやまどろこ さん | バレエ歴 | 9 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 3 年 | レッスンの回数 | 4 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | やや細い |
足の甲と足の強さ | 高い、やや強い | 足サイズ | 23 cm |
足先の補足 | 先細 |
---|
メーカー | シルビア | シューズ名称 | マイセシオン |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 23 C | シャンク |
サテントップから変更してみました。
注文でC幅・ピンクにしました。
サテントップだと甲が出すぎて安定しなかったのですが、マイセシオンに変えたら立ちやすくなりました。
トウマジックにしましたが、つま先がぷにょぷにょしていて、さいしょは慣れなかったけど、だんだん慣れてきました。
音は静かですが、次買うときはトウマジックはいらないかなと思います。
更新日: 2011-06-13
注文でC幅・ピンクにしました。
サテントップだと甲が出すぎて安定しなかったのですが、マイセシオンに変えたら立ちやすくなりました。
トウマジックにしましたが、つま先がぷにょぷにょしていて、さいしょは慣れなかったけど、だんだん慣れてきました。
音は静かですが、次買うときはトウマジックはいらないかなと思います。
更新日: 2011-06-13
お名前 | MiraclePinky さん | バレエ歴 | 2 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 1 年 | レッスンの回数 | 3 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | 細い |
足の甲と足の強さ | 低い、普通 | 足サイズ | 23.5 cm |
足先の補足 | 外反母趾。親指から中指までは大体同じ長さ。 |
---|---|
怪我と治療法 | 親指と人差し指の間にクッション材。 |
愛用メーカー | クラッシック | シューズ名称 | ガリーナ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 38 S(細幅) | シャンク | X(ソフト) |
サテントップ(シルビア)→2007、2007PROFLEX(グリシコ)→リサイタル(サンシャ)と履いてきて、今はエチュード(サンシャ)とガリーナ(クラシック)に落ち着いています。
最初は先生もビックリするくらいの硬さでしたが、シャンクを1/2に加工したところとても履きやすくなりました。
ちょっとボッテリした形ですが、履きやすいです。安定して立てます。
更新日: 2011-06-08
加工法
シャンクを切る。履き口をかがる。
最初は先生もビックリするくらいの硬さでしたが、シャンクを1/2に加工したところとても履きやすくなりました。
ちょっとボッテリした形ですが、履きやすいです。安定して立てます。
更新日: 2011-06-08
加工法
シャンクを切る。履き口をかがる。
お名前 | クララLOVE さん | バレエ歴 | 7 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 2 年 | レッスンの回数 | 4 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | 普通 |
足の甲と足の強さ | 普通、普通 | 足サイズ | 24 cm |
愛用メーカー | チャコット | シューズ名称 | ベロネーゼ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | シャンク |
よくわからないです。
すぐにつぶれてしまうし、自分は甲があるほうなので前に行ってしまいます。
違うトウシューズに変えたいけど、どれにすればいいのか・・・
でも、ベロネーゼは柔らかいです。
更新日: 2011-05-28
すぐにつぶれてしまうし、自分は甲があるほうなので前に行ってしまいます。
違うトウシューズに変えたいけど、どれにすればいいのか・・・
でも、ベロネーゼは柔らかいです。
更新日: 2011-05-28
お名前 | dede さん | バレエ歴 | 6 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 4 年 | レッスンの回数 | 2 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | 普通 |
足の甲と足の強さ | 普通、やや強い | 足サイズ | 24.5 cm |
怪我と治療法 | 右足が弱い |
---|
メーカー | チャコット | シューズ名称 | スワン |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 25.0cm E | シャンク | ミディアム |
ドゥミからの動きは大変スムースです。軽いし動きやすいです。
欲を言えばもう少し糊が上まであってもいいかも。
ためし履きの時、パツンパツンだったのですが
お会計の時、チャコットの店員さんに
ゆるくなった時はもう一枚薄いトウパッドを入れてくださいとアドバイスをもらいました。
いまだに耳に残っています。
年に何回かのサイズワイズチェックは必要なようです。
現在足の周りは223ミリです。
かなり緩くなりましたがまだつぶれていないため
5ミリ厚のかなり厚めのパッドを部分的にカットしてはいています。
かかとのゴムも必要ないくらいなじんでいます。
更新日: 2011-05-27
加工法
第3.4小指までテーピングをしないとまめができます。
欲を言えばもう少し糊が上まであってもいいかも。
ためし履きの時、パツンパツンだったのですが
お会計の時、チャコットの店員さんに
ゆるくなった時はもう一枚薄いトウパッドを入れてくださいとアドバイスをもらいました。
いまだに耳に残っています。
年に何回かのサイズワイズチェックは必要なようです。
現在足の周りは223ミリです。
かなり緩くなりましたがまだつぶれていないため
5ミリ厚のかなり厚めのパッドを部分的にカットしてはいています。
かかとのゴムも必要ないくらいなじんでいます。
更新日: 2011-05-27
加工法
第3.4小指までテーピングをしないとまめができます。
メーカー | バレリーナ | シューズ名称 | レガート |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 25.0 EE | シャンク | 普通 |
EXよりクラウンの低いポワントを探していてお店の方に勧められました。
確かにつま先からなだらかな角度でしっかりホールド感もあり、安定します。
ゴムをつけるときに気がついたのですがポワント自体が立ちます。
前のほうに重心も掛けやすく動きやすいです。
ユーロピンク(New)がでましたということでこちらを購入しました。
従来のチェリーやサーモンよりナチュラルなピンクでよかったです。
バレリーナのポワントはどちらかというと先細なので足全体が細長くきれいなシルエットに見えます。
ただ、つま先がプラットホームの幅に合わないと痛いかも。
現在3足目、半年くらいはもちます。
足になじむとパッドなしでも使えます。
更新日: 2011-05-27
加工法
ヴァンプのあたる部分をほぐす
確かにつま先からなだらかな角度でしっかりホールド感もあり、安定します。
ゴムをつけるときに気がついたのですがポワント自体が立ちます。
前のほうに重心も掛けやすく動きやすいです。
ユーロピンク(New)がでましたということでこちらを購入しました。
従来のチェリーやサーモンよりナチュラルなピンクでよかったです。
バレリーナのポワントはどちらかというと先細なので足全体が細長くきれいなシルエットに見えます。
ただ、つま先がプラットホームの幅に合わないと痛いかも。
現在3足目、半年くらいはもちます。
足になじむとパッドなしでも使えます。
更新日: 2011-05-27
加工法
ヴァンプのあたる部分をほぐす
お名前 | みらりゆん さん | バレエ歴 | 3 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 1 年 | レッスンの回数 | 4 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | 幅広 |
足の甲と足の強さ | やや低い、普通 | 足サイズ | 23 cm |
怪我と治療法 | 左足 外反母趾(バニオンケアサポーターを常用) |
---|
愛用メーカー | アビニョン | シューズ名称 | No Mark |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 24 EEE | シャンク | 普通 |
足幅が広いため、選択肢に限りがありました。
また初心者に合うものをと考え、フィッティングして選びました。
プラットフォームが広く安定感があり、
シャンクも3/4と、足裏に沿いやすいシューズです。
特別な加工もしていませんが、慣らすまで時間がかからず
ポアントで立つ時間が長くても痛くならないところが良いです。
教室では上級の方も多く使っていて、
守備範囲の広いシューズとの印象があります。
これからも長いお付き合いになりそうです。
つぶれやすいとのご指摘は多いようですが、
個体差の少なさ、買えばすぐ使える便利さはなかなかない利点かと思います。
私は、プラットフォームがポコポコしてきたなと感じたら
ダイソーの瞬間接着剤(ハケで塗る木工用)を流しています。
ボックスの硬さが復活しますよ。
更新日: 2011-05-16
加工法
踵にメッシュゴム。なじんできたらボックスに瞬間接着剤。
また初心者に合うものをと考え、フィッティングして選びました。
プラットフォームが広く安定感があり、
シャンクも3/4と、足裏に沿いやすいシューズです。
特別な加工もしていませんが、慣らすまで時間がかからず
ポアントで立つ時間が長くても痛くならないところが良いです。
教室では上級の方も多く使っていて、
守備範囲の広いシューズとの印象があります。
これからも長いお付き合いになりそうです。
つぶれやすいとのご指摘は多いようですが、
個体差の少なさ、買えばすぐ使える便利さはなかなかない利点かと思います。
私は、プラットフォームがポコポコしてきたなと感じたら
ダイソーの瞬間接着剤(ハケで塗る木工用)を流しています。
ボックスの硬さが復活しますよ。
更新日: 2011-05-16
加工法
踵にメッシュゴム。なじんできたらボックスに瞬間接着剤。
お名前 | mirariyun さん | バレエ歴 | 3 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 1 年 | レッスンの回数 | 4 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | 幅広 |
足の甲と足の強さ | やや低い、普通 | 足サイズ | 23 cm |
怪我と治療法 | 左足 外反母趾(バニオンケアサポーターを常用) |
---|
愛用メーカー | バレリーナ | シューズ名称 | RX |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 24 D | シャンク | 普通 |
私のポアントは
アビニョンだとEEE(定価+\525増)なのですが
バレリーナRXは既製の普通幅で合いました。
普通っていい! ちょっと嬉しい!
言わずもがなですが
ポアントは固定観念で選んではいけない、
フィッティングが大切だと感じました。
使用感は、
アビニョンと比べるとプラットフォームは先細、
シャンクも若干固めではあります。
履き始めは外反母趾の部分が痛みましたが
4回ほどレッスンする頃、気が付くとなじんでいました。
ヴァンプも長めで、立ったときの足がキレイに見えます。
履き込む程に、ソールが足の裏を押してくれる感じが出てきます。
立ちきれるようになってからは、手放せないポアントです。
いつもこれで踊れることを目指したい。
ユーロピンクの上品なサテンの色も好きです。
更新日: 2011-05-16
加工法
踵にメッシュゴム(X型に交差させて付けます)
アビニョンだとEEE(定価+\525増)なのですが
バレリーナRXは既製の普通幅で合いました。
普通っていい! ちょっと嬉しい!
言わずもがなですが
ポアントは固定観念で選んではいけない、
フィッティングが大切だと感じました。
使用感は、
アビニョンと比べるとプラットフォームは先細、
シャンクも若干固めではあります。
履き始めは外反母趾の部分が痛みましたが
4回ほどレッスンする頃、気が付くとなじんでいました。
ヴァンプも長めで、立ったときの足がキレイに見えます。
履き込む程に、ソールが足の裏を押してくれる感じが出てきます。
立ちきれるようになってからは、手放せないポアントです。
いつもこれで踊れることを目指したい。
ユーロピンクの上品なサテンの色も好きです。
更新日: 2011-05-16
加工法
踵にメッシュゴム(X型に交差させて付けます)
メーカー | チャコット | シューズ名称 | ベロネーゼ? |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 23.5 EE | シャンク | 普通 |
初めて買ったポアントです。
幅広な私の足を見て
お店の人が苦労して選んでくれました。
履けるうれしさいっぱいで
合う、合わないを気にすることなくレッスンしました。
立てないのは、足が弱いから程度にしか思っていませんでした。
ところが。
別の教室でポアントレッスンに出た日、
先生が私のを見るなり「幅が狭すぎ」と。
突然すぎるお別れでした。
しばらくしてから家で履いてみました。
今だと立てますが、横にはシワが寄っていて
やっぱり幅が合っていないと思います。
今履いているのと比べてボックスが柔らかいと感じます。
ソールもふにゃっとしてるのですが、足の裏にはついてきません。
切ない思い出のポアントです。
更新日: 2011-05-16
加工法
踵にゴムをつける。
幅広な私の足を見て
お店の人が苦労して選んでくれました。
履けるうれしさいっぱいで
合う、合わないを気にすることなくレッスンしました。
立てないのは、足が弱いから程度にしか思っていませんでした。
ところが。
別の教室でポアントレッスンに出た日、
先生が私のを見るなり「幅が狭すぎ」と。
突然すぎるお別れでした。
しばらくしてから家で履いてみました。
今だと立てますが、横にはシワが寄っていて
やっぱり幅が合っていないと思います。
今履いているのと比べてボックスが柔らかいと感じます。
ソールもふにゃっとしてるのですが、足の裏にはついてきません。
切ない思い出のポアントです。
更新日: 2011-05-16
加工法
踵にゴムをつける。
お名前 | タピオカ さん | バレエ歴 | 11 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 7 年 | レッスンの回数 | 4 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | 幅広 |
足の甲と足の強さ | やや高い、やや強い | 足サイズ | 26 cm |
愛用メーカー | メルレ | シューズ名称 | プルミエール |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 26.2 広幅 | シャンク |
いろいろ加工しています!
ニスは、塗った方がイイと思います。
シャンクがすごく長いので足がきれいに見えます。
職人さんが、作ってくれるのでインターネットで買うと広幅なのに細かったりするので、フィッティングにいったほうがイイと思います。
更新日: 2011-05-14
加工法
ニスを塗る ゴムを2個つける トウシューズの先をかがりぬいなどなど
ニスは、塗った方がイイと思います。
シャンクがすごく長いので足がきれいに見えます。
職人さんが、作ってくれるのでインターネットで買うと広幅なのに細かったりするので、フィッティングにいったほうがイイと思います。
更新日: 2011-05-14
加工法
ニスを塗る ゴムを2個つける トウシューズの先をかがりぬいなどなど
350~360件 / 838件123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384