『』 トウシューズのアンケート結果
310~320件 / 838件123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384
選択されているサイズや幅に加えて、バレエのレッスンで使ってみた生の感想をご参考にトウシューズ選びにご活用ください♪ ポアントでのバレエレッスンにつきものの足の怪我と治療・ケアについても必見です。
お名前 | のが さん | バレエ歴 | 6 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 6 年 | レッスンの回数 | 1 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | やや細い |
足の甲と足の強さ | やや低い、やや強い | 足サイズ | 24 cm |
愛用メーカー | チャコット | シューズ名称 | スワン |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 24.0 D | シャンク | M |
現在2足目。1足目は店頭でフィッターさんと一緒に選んで、
とても履きやすく、足が痛くなることもなかった。
2足目は、ネットで購入。同じサイズ、同じワイズを注文したが、
なぜか左足だけ靴の中で滑る感じで、足指の皮が剥けた。
左足のシューズだけヴァンプをかがって履き続けるか、
ワイズをCに変えてみるか検討中。
更新日: 2011-10-06
加工法
足首にゴム。
とても履きやすく、足が痛くなることもなかった。
2足目は、ネットで購入。同じサイズ、同じワイズを注文したが、
なぜか左足だけ靴の中で滑る感じで、足指の皮が剥けた。
左足のシューズだけヴァンプをかがって履き続けるか、
ワイズをCに変えてみるか検討中。
更新日: 2011-10-06
加工法
足首にゴム。
お名前 | エスメ さん | バレエ歴 | 10 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 7 年 | レッスンの回数 | 6 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | 普通 |
足の甲と足の強さ | やや高い、強い | 足サイズ | 23.5 cm |
足先の補足 | 今はきれいです |
---|---|
怪我と治療法 | 毎日マッサージ!! |
愛用メーカー | グリシコ | シューズ名称 | ワガノワ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 5 xxx | シャンク | M |
小学校2年生でポワントを初めて履きました。チャコットのコッペリア1→スワン→コード→ブロックのシュープリマ
→R?クラスのエレガンス→グリシコのフェッテ→エレガンス→ワガノワ&マヤ2と履いてきました。
R?クラスのエレガンスも履きやすく、ホールド感もあり、固くて、足の強い私には、あっていたのですが、
ワガノワを試してみたら、ホールド感もあり固い、そしてプラットホームが小さいので、軸で立ちやすく、
足も落ちにくかったので購入しました。レッスンで履いてみるとまっすぐに立ちやすく、回転もしやすいので、
気に入ってます。ワガノワは固めなので、レッスンで足を強くするために使って、マヤ2は柔らかく甲も出しやすい
ので発表会やコンクールなどの舞台用に使っています。思っていたより、音は気になりません。Rークラスと
グリシコになってから足や指先のトラブルはほとんどありません。合っているのと、引き上げができるように
なってきたかな?シューズは2週間から1ヶ月位で潰れます。レッスン後は乾燥剤を入れて乾かします。
更新日: 2011-10-06
加工法
プラットホームに木工用ニスを垂らす
→R?クラスのエレガンス→グリシコのフェッテ→エレガンス→ワガノワ&マヤ2と履いてきました。
R?クラスのエレガンスも履きやすく、ホールド感もあり、固くて、足の強い私には、あっていたのですが、
ワガノワを試してみたら、ホールド感もあり固い、そしてプラットホームが小さいので、軸で立ちやすく、
足も落ちにくかったので購入しました。レッスンで履いてみるとまっすぐに立ちやすく、回転もしやすいので、
気に入ってます。ワガノワは固めなので、レッスンで足を強くするために使って、マヤ2は柔らかく甲も出しやすい
ので発表会やコンクールなどの舞台用に使っています。思っていたより、音は気になりません。Rークラスと
グリシコになってから足や指先のトラブルはほとんどありません。合っているのと、引き上げができるように
なってきたかな?シューズは2週間から1ヶ月位で潰れます。レッスン後は乾燥剤を入れて乾かします。
更新日: 2011-10-06
加工法
プラットホームに木工用ニスを垂らす
お名前 | もも さん | バレエ歴 | 7 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 2 年 | レッスンの回数 | 3 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | やや幅広 |
足の甲と足の強さ | やや低い、やや強い | 足サイズ | 23 cm |
怪我と治療法 | 豆予防にシリコンパッドを親指小指薬指にしています。甲にテーピングも。 |
---|
メーカー | カペジオ | シューズ名称 | コンテンポラ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 3 E | シャンク |
軽いです。なので、疲れにくいです。ですが、すごく軽いので、ポアントに立とうとした時にすべります。なので、前皮を貼ったり、かがったりするのが良いとおもいます。それに、デュミポアントがしやすいので、履きやすいです。
更新日: 2011-10-05
加工法
シャンクを揉む。かかとにゴムを付ける。前皮を貼る。
更新日: 2011-10-05
加工法
シャンクを揉む。かかとにゴムを付ける。前皮を貼る。
メーカー | チャコット | シューズ名称 | アロンジェ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 23.0 D | シャンク | ミディアム |
今まで2007,Rクラスと履いていたので、ものすごく柔らかくて足首をひねりそうで怖かったです。なので、ニスで何度も何度も塗り重ねて硬くしてから履きました。はき心地は、安定感があり、少し前重心で立ちやすいです。1回目のレッスンからソールが足裏に馴染んで、デュミも通りやすいです。
更新日: 2011-10-05
加工法
ニスで何度も塗り重ねて硬くする。かかとにゴムを付ける。
更新日: 2011-10-05
加工法
ニスで何度も塗り重ねて硬くする。かかとにゴムを付ける。
メーカー | チャコット | シューズ名称 | アロンジェ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 23.0 D | シャンク | ミディアム |
今まで2007,Rクラスと履いていたので、ものすごく柔らかくて足首をひねりそうで怖かったです。なので、ニスで何度も何度も塗り重ねて硬くしてから履きました。はき心地は、安定感があり、少し前重心で立ちやすいです。1回目のレッスンからソールが足裏に馴染んで、デュミも通りやすいです。
更新日: 2011-10-05
加工法
ニスで何度も塗り重ねて硬くする。かかとにゴムを付ける。
更新日: 2011-10-05
加工法
ニスで何度も塗り重ねて硬くする。かかとにゴムを付ける。
お名前 | マイ さん | バレエ歴 | 11 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 4 年 | レッスンの回数 | 4 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | やや幅広 |
足の甲と足の強さ | やや高い、やや強い | 足サイズ | 23.5 cm |
メーカー | ブロック | シューズ名称 | シュープリマ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 24 不明 | シャンク | 普通 |
ピルエットは回りやすいが
使ってるうちにパンのようにボテッとしてしまう
つぶれやすい
更新日: 2011-10-01
加工法
かかとにゴム
使ってるうちにパンのようにボテッとしてしまう
つぶれやすい
更新日: 2011-10-01
加工法
かかとにゴム
お名前 | もも さん | バレエ歴 | 7 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 2 年 | レッスンの回数 | 3 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | やや幅広 |
足の甲と足の強さ | やや低い、やや強い | 足サイズ | 23 cm |
怪我と治療法 | 豆予防にシリコンパッドを親指小指薬指にしています。甲にテーピングも。 |
---|
メーカー | Rクラス | シューズ名称 | アンコール |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 36 2 | シャンク | FS |
ものすごく硬く、甲が全く出ませんでした。とにかくボックスもシャンクも硬いです。なので、私は、当たって痛い所とシャンクの柔らかくしたい所をかなずちで叩いて柔らかくしてから履きました。見た目が綺麗です。音が少しうるさいかなぁと思いました。
更新日: 2011-09-28
加工法
かなずちで叩く。かかとにゴムを付ける。
更新日: 2011-09-28
加工法
かなずちで叩く。かかとにゴムを付ける。
お名前 | リー さん | バレエ歴 | 7 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 3 年 | レッスンの回数 | 3 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | やや細い |
足の甲と足の強さ | 普通、普通 | 足サイズ | 24.5 cm |
愛用メーカー | ゲイナーミンデン | シューズ名称 | |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 25 d | シャンク | ピンクの袋 |
とってもやわらかくて立ちやすいです。ドゥミはやりやすいですが、ルルベアップがやりにくい。もう少し安定感が欲しいかな?
更新日: 2011-09-24
更新日: 2011-09-24
お名前 | もも さん | バレエ歴 | 7 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 2 年 | レッスンの回数 | 3 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | やや幅広 |
足の甲と足の強さ | やや低い、やや強い | 足サイズ | 23 cm |
怪我と治療法 | 豆予防にシリコンパッドを親指小指薬指にしています。甲にテーピングも。 |
---|
メーカー | グリシコ | シューズ名称 | 2007 |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 23.5 XXX | シャンク | ミディアム |
すごく前重心で安定感があります。初めは少し硬いですが、すぐに足にフィットします。難点は、音がうるさいことです。
更新日: 2011-09-21
加工法
ボックスを少し揉む。かかとにゴムを付ける。水をやって、自分のあしにフィットさせる。
更新日: 2011-09-21
加工法
ボックスを少し揉む。かかとにゴムを付ける。水をやって、自分のあしにフィットさせる。
メーカー | グリシコ | シューズ名称 | 2007 |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 23.5 XXX | シャンク | ミディアム |
すごく前重心で安定感があります。初めは少し硬いですが、すぐに足にフィットします。難点は、音がうるさいことです。
更新日: 2011-09-21
加工法
ボックスを少し揉む。かかとにゴムを付ける。水をやって、自分のあしにフィットさせる。
更新日: 2011-09-21
加工法
ボックスを少し揉む。かかとにゴムを付ける。水をやって、自分のあしにフィットさせる。
310~320件 / 838件123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384