『』 トウシューズのアンケート結果
400~410件 / 838件123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384
選択されているサイズや幅に加えて、バレエのレッスンで使ってみた生の感想をご参考にトウシューズ選びにご活用ください♪ ポアントでのバレエレッスンにつきものの足の怪我と治療・ケアについても必見です。
お名前 | kimiham さん | バレエ歴 | 7 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 2 年 | レッスンの回数 | 1 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | やや幅広 |
足の甲と足の強さ | 低い、弱い | 足サイズ | 24 cm |
メーカー | レペット | シューズ名称 | ラ・バヤデール |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 18 MM | シャンク | 3/4 |
足首が硬くて伸びない私に「甲が出やすくなるよ」と教えてもらったのがこのシューズ。確かにソールが柔らかめで、プラットフォームに乗る感覚がすぐに掴めました。足首や甲が硬くて伸びない人には、感覚を知るためにいいかもしれません。
ただ、一旦馴染んでくると折れるように曲がるので、ハードに履く人には不向きかもしれません。
私には少しクラウンが高めで、引き紐も付いているのですが、あまり使いたくないので糸でかがろうと思っています。
3/4シャンクはなかなか売っていないので、取り扱いのあるお店である時に買っておくようにしようと思っています。
更新日: 2010-11-28
ただ、一旦馴染んでくると折れるように曲がるので、ハードに履く人には不向きかもしれません。
私には少しクラウンが高めで、引き紐も付いているのですが、あまり使いたくないので糸でかがろうと思っています。
3/4シャンクはなかなか売っていないので、取り扱いのあるお店である時に買っておくようにしようと思っています。
更新日: 2010-11-28
お名前 | モペット さん | バレエ歴 | 4 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 1 年 | レッスンの回数 | 3 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | 細い |
足の甲と足の強さ | 普通、普通 | 足サイズ | 23 cm |
愛用メーカー | チャコット | シューズ名称 | コッペリア2 |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 24.0 D | シャンク | 普通 |
店員が教室に出張してくる形でフィッティング。
初めてのトウシューズで知識がなかったため、すべて店員におまかせしたが
シューズが届いていざレッスンで履いてみるとブカブカ、ガバガバ。
サイズ、幅とも全然合わなくて、結局使い物にはなりませんでした。
足に合うサイズがないなら、はっきり「ない」と言ってほしかったです。
更新日: 2010-11-27
初めてのトウシューズで知識がなかったため、すべて店員におまかせしたが
シューズが届いていざレッスンで履いてみるとブカブカ、ガバガバ。
サイズ、幅とも全然合わなくて、結局使い物にはなりませんでした。
足に合うサイズがないなら、はっきり「ない」と言ってほしかったです。
更新日: 2010-11-27
お名前 | yuyu さん | バレエ歴 | 7 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 2 年 | レッスンの回数 | 5 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | 細い |
足の甲と足の強さ | 普通、やや強い | 足サイズ | 22 cm |
愛用メーカー | チャコット | シューズ名称 | スワン |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 22.5 C 細め | シャンク | S ソフト |
足にすごくあってソールの柔らかさもちょうどいいです。
ゆかにあたるところの面積もすこし広めなのでたちやすいです。
最初は、ベロネーゼをはいていたのですが私の足には合わなくて、スワンにしました。
私は、足の幅が細めなのでベロネーゼやコッぺリアだとすかすかになってしまいますが、スワンはすかすか感がないのではきやすいです。
更新日: 2010-11-20
ゆかにあたるところの面積もすこし広めなのでたちやすいです。
最初は、ベロネーゼをはいていたのですが私の足には合わなくて、スワンにしました。
私は、足の幅が細めなのでベロネーゼやコッぺリアだとすかすかになってしまいますが、スワンはすかすか感がないのではきやすいです。
更新日: 2010-11-20
お名前 | せりちょび さん | バレエ歴 | 7 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 3 年 | レッスンの回数 | 3 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | 細い |
足の甲と足の強さ | 低い、普通 | 足サイズ | 23 cm |
足先の補足 | 指の付け根が広く(やや外反気味)踵が小さいしゃもじのような形 |
---|---|
怪我と治療法 | 左アキレス腱炎 足回りのストレッチを重点的にする |
愛用メーカー | シルビア | シューズ名称 | ネオチェリー |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 23.5 D(普通幅) | シャンク | 柔らかい |
先生からのすすめで初めて履いたポアントです。
シューズ全体が柔らかいので痛みもなく、シャンクも柔らかいので初めてポアントを履いたわりに怖くなく
履けました。
ただ、形自体が先細でクラウンも私の足には高いので、何回目かですぐ足が落ちて親指が痛くなりました。
更新日: 2010-11-11
シューズ全体が柔らかいので痛みもなく、シャンクも柔らかいので初めてポアントを履いたわりに怖くなく
履けました。
ただ、形自体が先細でクラウンも私の足には高いので、何回目かですぐ足が落ちて親指が痛くなりました。
更新日: 2010-11-11
メーカー | バレリーナ | シューズ名称 | レガート |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 23.0 D(普通幅) | シャンク | 普通 |
近くにお店があったのでEXとレガートを履いて、レガートにしました。
トゥパッドも薄いものに変えて試着してみたところ、フィット感がとっても良かったので購入。
サイズも1サイズ下げてみて、メーカーと形状で随分違うものだと気付かされました。
ネオチェリーを履いていた私には、最初とてもシャンクが硬く感じました。
でも、海外のものに比べると確かに全体は柔らかいですが、シルビア製よりボックスもソールも厚めで
しっかりした作りだと思います。なのでもちもいい方だと思います。
プラットホームも広いので、安定感がとてもあります。
クラウンも低めです。
更新日: 2010-11-11
トゥパッドも薄いものに変えて試着してみたところ、フィット感がとっても良かったので購入。
サイズも1サイズ下げてみて、メーカーと形状で随分違うものだと気付かされました。
ネオチェリーを履いていた私には、最初とてもシャンクが硬く感じました。
でも、海外のものに比べると確かに全体は柔らかいですが、シルビア製よりボックスもソールも厚めで
しっかりした作りだと思います。なのでもちもいい方だと思います。
プラットホームも広いので、安定感がとてもあります。
クラウンも低めです。
更新日: 2010-11-11
メーカー | グリシコ | シューズ名称 | 2007 |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 4(23.5) XX(普通幅) | シャンク | M(普通) |
サイズ・形・フィット感・すべてにおいて最高にピッタリでした。
が、今まで国産もので慣れていたため、シャンクが硬くて硬くて・・・。
次いで、ボックスも硬い硬い・・・。
2007は柔らかいと言われているのにもかかわらず。
細かく言うとシャンクというか、ボックスとその裏側のソールが硬いのが一番の難点でした。
なので前にグッと甲を押し出す感じがもてず(立ちきれず)、とても怖かったです。
そしてこれを履いてからアキレス腱が痛くなりました。
私の足裏の弱さが原因ですが。
形は大好きなので本当に残念です。
もう少し足が強くなったらまた履くつもりです。
プラットホームは細からず広からず。
クラウンは低い。
普通幅でも細めのつくりです。
更新日: 2010-11-11
が、今まで国産もので慣れていたため、シャンクが硬くて硬くて・・・。
次いで、ボックスも硬い硬い・・・。
2007は柔らかいと言われているのにもかかわらず。
細かく言うとシャンクというか、ボックスとその裏側のソールが硬いのが一番の難点でした。
なので前にグッと甲を押し出す感じがもてず(立ちきれず)、とても怖かったです。
そしてこれを履いてからアキレス腱が痛くなりました。
私の足裏の弱さが原因ですが。
形は大好きなので本当に残念です。
もう少し足が強くなったらまた履くつもりです。
プラットホームは細からず広からず。
クラウンは低い。
普通幅でも細めのつくりです。
更新日: 2010-11-11
メーカー | シルビア | シューズ名称 | サテントップ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 23.5 C(細幅) | シャンク | やや柔らかい |
グリシコ2007に少し形が似ているという話を聞いたので、購入。
2007のMを履いているのでしたらC幅で、ということだったのでずっと気になってたC幅にしました。
結論からいうと2007には似てません。
バレリーナのレガートのプラットホームがもっと細くなったようなつくりです。
ネオチェリーが丸みを帯びたボックスだとすれば、サテントップは直線的な感じです。
ボックスもシャンクも程好く柔らかめで、乗り切れる感があって実に気持ちよく使えています。
左脚の小指が少し窮屈なのが気になりますが、今のところ許容範囲です。
ただ、細幅にしたせいもありますが、プラットホームが小さいので安定感はあまりありません。
ピルエットはしやすいです。
更新日: 2010-11-11
2007のMを履いているのでしたらC幅で、ということだったのでずっと気になってたC幅にしました。
結論からいうと2007には似てません。
バレリーナのレガートのプラットホームがもっと細くなったようなつくりです。
ネオチェリーが丸みを帯びたボックスだとすれば、サテントップは直線的な感じです。
ボックスもシャンクも程好く柔らかめで、乗り切れる感があって実に気持ちよく使えています。
左脚の小指が少し窮屈なのが気になりますが、今のところ許容範囲です。
ただ、細幅にしたせいもありますが、プラットホームが小さいので安定感はあまりありません。
ピルエットはしやすいです。
更新日: 2010-11-11
お名前 | あやまどろこ さん | バレエ歴 | 9 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 3 年 | レッスンの回数 | 4 回 |
足先の形 | エジプト型 | 足の幅 | やや細い |
足の甲と足の強さ | 高い、やや強い | 足サイズ | 23 cm |
足先の補足 | 先細 |
---|
愛用メーカー | シルビア | シューズ名称 | サテントップ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 23 C | シャンク |
サテントップからより幅細のネオチェリーに変えたところ、3週間くらいでぐにゃっとしてしまったので、
またサテントップにしました。
22.5が小さくなり23にしましたが少し大きいので、パッドで調整してます。
更新日: 2010-11-10
加工法
かかとにゴム
またサテントップにしました。
22.5が小さくなり23にしましたが少し大きいので、パッドで調整してます。
更新日: 2010-11-10
加工法
かかとにゴム
お名前 | かなこ さん | バレエ歴 | 5 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 3 年 | レッスンの回数 | 2 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | 普通 |
足の甲と足の強さ | やや低い、強い | 足サイズ | 24 cm |
怪我と治療法 | 外反母趾にならないように気をつけてます |
---|
愛用メーカー | ブロック | シューズ名称 | シュープリマ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 4 2/1 C | シャンク |
昔はシルビアのサテントップやネオチェリーを使ってましたが、足指を鍛えたりマッサージしているうちにボックスが狭く感じるようになってきました。
そこでチャコットにいって片っ端から試してみて一番しっくりきたのがブロックのシュープリマです。
私は甲があまり出ないタイプで足は強い方だと思います。
シュープリマで良いと思ったのは重心がたぶん後ろ気味なこと、ポワントしたときに小指のほうに倒れずにのれることなどです。
ただ、ソールがイマイチ固くて足裏にぴったりついてくる感覚がないのでもう少し柔らかいソールのものにしたいなあと思ってます。
ソールに比べてボックス部は結構早くやわらかくなるような気がします。
希望としてはボックスの感覚はシュープリマでOK、重心が後ろ気味・ヴァンプが浅めでソールはそこそこ柔らかく、ぐいっと力をいれて甲を出せるようなものがいいなと思ってます。
先生に相談したところ、このままシュープリマを慣らして様子を見ればということでした。
更新日: 2010-10-31
加工法
ボックス部分のソールを曲げる、ゴムをつける、ボックスが柔らかくなったらニスを流す
そこでチャコットにいって片っ端から試してみて一番しっくりきたのがブロックのシュープリマです。
私は甲があまり出ないタイプで足は強い方だと思います。
シュープリマで良いと思ったのは重心がたぶん後ろ気味なこと、ポワントしたときに小指のほうに倒れずにのれることなどです。
ただ、ソールがイマイチ固くて足裏にぴったりついてくる感覚がないのでもう少し柔らかいソールのものにしたいなあと思ってます。
ソールに比べてボックス部は結構早くやわらかくなるような気がします。
希望としてはボックスの感覚はシュープリマでOK、重心が後ろ気味・ヴァンプが浅めでソールはそこそこ柔らかく、ぐいっと力をいれて甲を出せるようなものがいいなと思ってます。
先生に相談したところ、このままシュープリマを慣らして様子を見ればということでした。
更新日: 2010-10-31
加工法
ボックス部分のソールを曲げる、ゴムをつける、ボックスが柔らかくなったらニスを流す
お名前 | たけるらぶ さん | バレエ歴 | 7 年 |
---|---|---|---|
バレエポアント歴 | 3 年 | レッスンの回数 | 4 回 |
足先の形 | ギリシャ型 | 足の幅 | やや幅広 |
足の甲と足の強さ | やや高い、普通 | 足サイズ | 23 cm |
怪我と治療法 | 前は、右足の親指の爪がはがれていました。。 |
---|
愛用メーカー | ギャンバ | シューズ名称 | ギャンバ |
---|---|---|---|
サイズと幅 | 23.5 広め | シャンク | ? |
私は甲がでやすく、足が強すぎるみたいなんで先生にギャンバを進められて今履いてます
とても安定感があり、回りものがしやすいです。ですがエシャッぺなどをすると、不思議な
音がでます。
アラベスクなども止まりやすいですが甲の出があまりよくないです。
更新日: 2010-10-29
とても安定感があり、回りものがしやすいです。ですがエシャッぺなどをすると、不思議な
音がでます。
アラベスクなども止まりやすいですが甲の出があまりよくないです。
更新日: 2010-10-29
400~410件 / 838件123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384